先日、スポーツジムの一日体験に行ってきました。
入会を考えてる・・・わけではなく
長女ちゃんがスイミングに通っていて、無料体験チケットが配布されたのでかるーい気持ちで(´∀`)
一日体験、といっても子どもたちが幼稚園に行っている午前中のみだったので
実質1時間くらいしか滞在しなかったけど。
InBodyという機械で、筋肉量や代謝量を測ってもらえたり
マシンの使い方を丁寧に教えてもらえたり
楽しくていろんな発見もあり、行って良かったー!!
入会を勧められることもなくて良心的~。
まぁ、スイミングに通う子供の親に無理な入会は勧めないか(´ω`)
InBodyで測定した結果、ざっくり言うと↓↓
・体重と体脂肪率は、標準値よりちょい下なのでこのままで問題なし
・筋肉量は、腕と脚の筋肉量は充分ある。もし付けるなら体幹を意識してトレーニングすると良い
・代謝量は現時点ではOK。40代になると代謝量が落ちるが、筋肉量が増えると基礎代謝が上がる
1年4ヶ月ほど前から始めたウォーキングの効果なのか、全体的な数値は良い感じ♪
aomisayu.hatenablog.com
しかし『体幹』という言葉に妙に納得した私…
自分でも気になってました、おなか周り…
ということで、ジムでの体験を生かして腹筋チャレンジ始めました~!
毎日のストレッチに腹筋を追加
日課になった朝のストレッチ。
朝一で20~30分やっていると、体も徐々に起きていく感じ〜。
こちらの本を参考にしつつ。

- 作者: 崎田ミナ,福永伴子
- 出版社/メーカー: 飛鳥新社
- 発売日: 2017/01/11
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (5件) を見る
10年前くらいに通ってたヨガを思い出しつつやってます。
そのストレッチタイムに腹筋を追加!
まずはこちらのサイトを参考にしまして。
今こそ腹筋は横じゃなくて縦に割る!夏に間に合わせる、引き締め方教えます | ViVi
「Step5-お腹全体」のプランクは毎日、日替わりで「Step2-下腹」の自転車こぎと「Step3-たて線だし」の腹筋運動を。
全部毎日やるぞー!だと続かないので(^^;
ゆるーく始めていきます。
でもプランクはかなり効きます…!プルプルしてきて、今は1分持たない~
やり続けることでどのくらい出来るようになるか楽しみでもあります(^-^)v
スクワットもすきま時間でやってみる
とあるブログでこちらのスクワットが紹介されてて、良いかもと思ってすきま時間でやってます。
【宅トレ】の王道はこれ!みなさん、やってますか?? | MONAの産後ダイエットで産前より愛されBODYに~朝から美容スイッチONにします~
長女ちゃんのピアノの練習見ながらスクワット。
電子レンジであっためてる間にスクワット。
この「そる腹筋」も隙間時間に出来そう。
ぽっこりお腹は「そる腹筋」でペタンコに。腹筋は回数より“質” | 女子SPA!
しばらく前に本で知った「腎臓もみ」も、ながら運動に良さそう〜。
【動画あり】1回1分の「腎臓」ツボマッサージで疲れ知らずになる腎活のすすめ | MYLOHAS
できることからちょっとずつ〜。
完ぺきを目指さず、ぼちぼちやれることをやっていこう(^o^)/
新しい発見と課題の見つかった、ジムの1日体験でした♪