専業主婦の子育てと自分のこと

アラフォー専業主婦のあおみです。2人の子どもたちとの生活やお出かけ、私の朝活・ひとり時間のことなど、自由に書いてます(^^)

【小1・年中】休校中の家庭学習を考える。Z会・シンクシンク・市販ドリル。

6歳リコちゃんと4歳はーちゃんの姉妹を子育て中、アラフォー主婦のあおみです(^^)


今週、小学校の入学式と始業式には行ったものの、そのあと休校の延長が決まり
小学校も幼稚園も、5月6日まではお休みになりました。

緊急事態宣言が出たので、休校延長は予想通り。というか
この状況で登校再開はリスクが高すぎる、と思っていたので
延長されて、正直ホッとしています(;O;)

来週に予定されていた登校日も中止。
もしあっても欠席しようかと思っていたので、ちょうど良かったかな。
しかし、校庭開放は中止せず行うという不思議…
昨日ママ友から誘われましたがさすがに自粛しました…
「距離とって離れて遊ぶ」とかぜったい無理やもんなー。

休校が延長されて、気になるのが家庭学習のこと。

3月の休校(休園)中は、まだ幼稚園生という感覚で、『学習』はそこまで意識していなかったけど
4月になり、形のうえでは小学生になったということで
「休校中は家で何かやらなきゃなー」と漠然とした焦りが(^^;)

家で出来ることを何かしら始めたいなと思い
いくつか、新しい教材などを始めることにしました。

長女にはZ会小学1年生コース

なんとなく、思いつきで資料請求したZ会

このお試し教材の良さにかなり魅力を感じました!

基礎をおさえつつ、発展問題にスムーズにつながっていく。
選択肢から選ぶのではなく、自分で考えて答えを書く。

というあたりがすごくいいなぁと。

お試しをやってみたリコちゃんも、「おもしろかったー!」と反応が良かったので
小学生1年生コースの4月号から始めることにしました。

タブレットコースもあるみたいですが、選んだのは通常のテキストを使用するコース。
なんとなくですが、学校に準ずる学習は紙ベースでやってもらいたいと思ってしまう(^^;)

一番価格が抑えられるコース選択で
12か月一括払い、47,124円。1ヵ月あたり、3,927円。
スタンダードコースを選択、『みらい思考力ワーク』のオプションはなし。


ちなみに、入会する前に書店で、Z会が発行している市販のドリルを見てみたのですが
確かに問題の傾向は通信教材と同じ感じだし、良い問題が多いと思いました。


でも通信教育の良いところは、『毎日の学習習慣を身につける』ための工夫がいろいろあるんですよね。
がくしゅうカレンダーがあったり、毎月さいごに添削問題を提出する、という目標があったり。

この通りに進めていけばとりあえず大丈夫かな。という
親である私の安心感にもつながっています。←これ結構大きい

届いて、さっそく毎日すこしずつ進めているリコちゃん。はーちゃんも一緒にドリル。

簡単すぎず、難しすぎず、ちょうど良い問題レベルと量で、始めて良かったな~!とさっそく感じています(^^)

次女には市販ドリル

次女はーちゃんは年中さんなので、『家庭学習』はあまり気にしていません。
が、姉がやっていると同じ事をやりたいのが妹・・・

リコちゃんのZ会の教材をめちゃうらやましがるはーちゃん(^^;)
しかし、幼稚園の間は通信教育は必要ないと思っているので(金銭的にもね…幼稚園の間はまだお金かけたくない)
市販のドリルをいろいろ試しています。

最近始めたのはこちら。

はーちゃん、はりきってやり始めたのですが…
けっこう難しい問題も出てきて、なかなか苦戦しているところも。

もう少し、分かりやすい問題が良いかなと思って、今回の楽天ラソンでいくつか買い足しました~。

シンクシンクの有料コースに登録

学習、というよりはお楽しみの位置づけで、タブレット『シンクシンク』も毎日やっています。

リコちゃん・はーちゃんそれぞれできるように、月額300円のスタンダードコースを登録しました。

ほとんど家にいる今の時期、月300円でこれだけできるなら安いと思う!

同じ会社が出している『ワンダーボックス』を始めようか…とも考えていましたが
Z会を始めることにしたので、とりあえずお手頃な『シンクシンク』にしておこう、と。

今のところは、1日3回プレイできるスタンダードコースで十分楽しめています(*^^*)

ゆるーく楽しみながらすごす、は変わらず

こんな感じで家庭学習を進めていますが、あまりきっちりやるわけではなく。

基本は子どもたちのやりたいことを、やりたい時にやるという自由さは変わらず〜。

昨日、寝る前にリコちゃんが
「毎日お休みで楽しいね♪」と言っていたのを聞いて
「毎日楽しんですごしてくれてるなら良かった(*´-`)」となんだかホッとした私。

今はそれでもいいよね。
いろんな制限があるなかで、子どもも大人もゆるーく楽しんですごせればそれでいいよね(´∀`)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村