6歳リコちゃんと4歳はーちゃんの姉妹を子育て中、アラフォー主婦のあおみです(^^)
無印で、前から気になっていた『アロマストーン』を買いました。
▽梅つま子さんのブログを読んで気になっていて…
www.tsumako.com
昨日届いて、さっそく使ってみました〜。
コロンとまーるいかわいい姿♡
今回は白を購入しました。
家にあった『ユーカリ』と『グレープフルーツ』の精油を。こちらも無印のもの。
3滴ずつたらしてほんのり香る感じ。
たらしてすぐよりも、少し時間がたったほうが香りが出てくる気がします。
1日をすごすリビングには、このほんのり加減がちょうど良い◎
今朝は、『ローズマリー』4滴と『グレープフルーツ』1滴。
夫君が昨夜オンライン麻雀(&飲み)やってみたいで、朝一リビングが酒くさかったですが。
すっきりさわやかな空気になりましたw
家にある精油を整理しつつ、アロマの本をひさびさに取り出してちょっと復習。
『ローズマリー』スーッとした香りで、気分も頭もすっきりさせてくれる。やる気や自信をひきだしてくれる。
『グレープフルーツ』果実そのままのフレッシュな香り。重い気分をほぐしてくれたり、交感神経が緊張しすぎていると鎮静してくれる。
あと持っているのが『ラベンダー』と『ユーカリ』、古い精油を捨てたらこれだけに(^^;)
『ラベンダー』言わずもがな、万能な精油。バランスが良い、落ち着く香りでリラックスできる。ほかの精油と合わせやすい。
『ユーカリ』スーッと鼻にとおる香りで、気分をリフレッシュしつつも興奮は沈めて平静にしてくれる。肺や気管支が弱っているときにも良い。
持っているのがスッキリ系の香りが多いので、華やかな甘めの香りの精油を買い足したいなぁ。
▽このへんが良いかな~と。
『イランイラン』心をほぐして優しい気持ち・多幸感をもたらす。ストレス性の不整脈や動悸を鎮める。
『マジョラム』落ち着いたスパイシー調のハーバルな香り(?イメージ湧きにくいけど本には←こう記載)。副交感神経を優位にして、自律神経のバランスを整える。呼吸・消化・睡眠など様々な分野の不調の緩和に◎
『オレンジ』ほっと安眠したいときに。緊張や不安が強い時はビターオレンジが◎
『ベルガモット』柑橘系のなかでは甘さが少ないさわやかな香り。不安から心を開放して、穏やかでバランスのとれた精神状態にしてくれる。
お花系だと『カモミール』『ジャスミン』『ネロリ』とかも良さそう。
でもこれらはけっこう高価なので、気軽にはお試しできないかな(^^;)
次回の楽天マラソン(スーパーセール?)で買うか、無印の精油にするか…
無印なら、できれば店舗に行って香りを確かめてから買いたいなぁ。
エッセンシャルオイル 通販 | 無印良品
そして肩と背中がゴリゴリなので、はやくアロママッサージを受けに行きたいですw