6歳リコちゃんと4歳はーちゃんの姉妹を子育て中、アラフォー主婦のあおみです(^^)
『今週のおうちコープ』に続きまして、今週のパルシステムと生活クラブで届いたものです。
aomisayu.hatenablog.com
木曜日にパルシステム、金曜日に生活クラブの配送なので
食材がかぶらないように、カタログ&ネットで価格を比べつつ注文しています。
ちなみに、パルシステムは手数料を抑えるため、カタログは無しにして『タベソダ』というアプリからの注文にしていて
生活クラブは紙のカタログが届くので、それを見てネットで注文しています。
紙のカタログ、ぺらぺら眺めてるのも何気に好き。
今週のパルシステム
野菜と冷蔵品。
今週は野菜少なめで、小松菜・えのき・なめこ・かぼちゃ(調理済み)
あとはいつも買っている、豆腐・納豆・もずく。
キムチが最近欠品続きだったけどやっと買えたー!
ひきわり納豆と豆腐を混ぜて食べる『納豆とうふキムチ』(ネーミングそのまま)がうちの定番、子どもたちも好きで良く食べます(^^)
お肉と魚、さっき撮り忘れてた冷凍枝豆。
豚肉は子どもたちが食べやすい、ロース薄切りを買うことが多いです。
魚は、さんま・紅鮭・しめさば。すべて冷凍品。
しめさばとかこどもたち絶対食べないですが、完全に自分が食べたかっただけ。笑
ちなみに、パルシステムは来週分の注文締め切り後に『欠品お知らせメール』がくるんですが…
来週分の欠品多すぎ~(;´Д`)
その分、生活クラブで追加注文!掛け持ちしててよかった瞬間…
今週の生活クラブ
野菜たち。今週は生活クラブで多めに購入。
ミニトマトは味が濃くておいしい!子どもたちも私も好きー!
ブロッコリー・キャベツ・大根…ぜんぶしっかりした美味しい野菜たち。
宅配で、安心して野菜が買えるってうれしい(^ω^)
お肉と冷蔵品。
鶏もも・鶏むね・手羽元の、鶏肉3兄弟。笑
鶏肉があればとりあえず安心。しかし冷凍庫でかさばるw
いつもの納豆と、ひさしぶりに焼きそば食べたくて麺も。
生活クラブのパスタソース
昨日のお昼ごはんは、ひさしぶりのパスタ。
といっても、パスタソースはレトルト、生活クラブで買ってみたこちらの2つ。
原材料も、「なにこれ?」みたいな添加物は入っていないので安心。
パスタは2時間ほど水に漬けておくと、ゆで時間が1分くらいで済むのでラク~。
しかし、私と子どもたち2人で乾麺300gは多すぎた。汗
次は250gくらいにしよう。
半分づつソースを混ぜて、いただきまーす。
かにとトマトのクリームソースは、想像していた通りの味。おいしい!
量もたっぷりあって、乾麺150g分くらいでちょうど良かった。←我が家は基本薄味なので
たらこパスタのほうは、乾麺130g分くらいであえてみたら、麺が多すぎました。
ソースが少なめで、私でも「味うすっ」てなったw
味はおいしかったので、指示通り1袋で乾麺100g分がちょうどいいようです。
しかし、パスタっておいしいですね!
ひさしぶりでおなか一杯食べたら、夕ごはん時もおなかへりませんでした(-_-)
そして、小麦系のものをたくさん食べると、そのあと体がだるくなるー
なんでもほどほどに、が大事('ω')ノ