8歳リコちゃんと5歳はーちゃんの姉妹を子育て中、アラフォー主婦のあおみです(^^)
今朝起きて、「昨日のリコちゃんへの対応は良くなかった…」と反省からのスタート。
昨日の夜、すこし咳がでていたリコちゃん。
早めに寝ようねーと声をかけつつ洗濯物を干して
その横で、咳をしながらリビングで座っているリコちゃん。
「先ベッド行ったら?休むのが一番大事やで」
と声をかけると、うん、と寝る準備を始めて。
そうしたら、「ちっちゃいまくらカバーがない…」と急に探し始めるリコちゃん。
「朝まではあったん?」と聞くと「いや、わからない…」
なんで今それ探すん??今は寝ることが先やで~。
さらに、私が布団を入れ替えようとしたときに、手伝おうとしたリコちゃんに
「やらんでいいよ、とにかくリコちゃんは早く布団入り!」
と言ってしまった。
手伝おうとしてくれた気持ちを否定してしまったな…
もっと優しく言ったらよかった。まず『ありがとう』やったな…
咳が出て、不安になってるかもしれないリコちゃんに
ふとんに入ることを急かすんじゃなくて、
ぎゅっとして、「大丈夫、良くなるよ」って言ってあげたらよかった。
私がリコちゃんだったら、そうしてほしいと思った。
布団に入った後も、ちっちゃい枕カバーがないことが気になっているリコちゃん。
すると、はーちゃんが「あ、そうだ!」とふとんから出て
自分の予備の枕カバーを持ってきて、リコちゃんに「これならあるよ(^^)」と渡してくれて。
リコちゃんは「うん、ありがとう。なんかちょっと安心した…」
はーちゃんのやさしさに感動したのと、
不安な気持ちを分かってあげられてなかった自分を反省(-_-;)
結局は、子どものことを思っているようで、自分の都合だったな…
子どもが何をしてほしいと思っているか、想像することが足りてなかったな…
今まで同じような反省を何度もしてきている気がするけど
あらためて、今の気持ちを忘れないでおこうと思いました。
こどもたちは体が丈夫で、風邪をひくこともほとんどないけど
明日は待ちに待った、遊園地に遊びに行く!というタイミングでの体調不良。
リコちゃんが一番「なんで?明日楽しみなのに!」と思っているはず。
でもそれもタイミング。
神様が一番良いタイミングを用意してくれているはず。
リコちゃんの今朝の様子で、みんなにとって一番良い選択をしよう。
大丈夫、すべてうまくいく(^^)v
*****
もう11月も半分が過ぎようとしてるけど。笑
今年のハロウィンの記録をしておきたいなと思います。
今年も、地元のイベントなどはなく
だからといって、家でパーティ的なこともなく
お菓子のサプライズプレゼント〜☆
リコちゃんの好きな栗花落カナヲちゃんと
はーちゃんの好きな甘露寺蜜璃ちゃんのクランキーチョコに
禰󠄀豆子パッケージのぷっちょ。
ドラッグストアで発見して、「これはプレゼントにいいな」と思って買っておいた(^^)v
子どもたち、期待通りに喜んでくれました♡
クランキーチョコの美味しさに驚いてた。笑
▽姉妹は2年前から2段ベッド生活
aomisayu.hatenablog.com