来年度、入学予定の長女リコちゃん。
先月末に、初めてランドセルを見に行ってきました!
ゴールデンウィークくらいから考え始めればいいか〜と気楽に考えてたら、一緒に遊んでたママさんから、
「早い所はゴールデンウィーク明けに申し込みあるよ!」と情報が…
思ってたより早いスタート(゚ω゚)
これは早めに動き出した方がいいかなと思い。
行ったのは、神田屋鞄製作所の『ランドセル館』。
ちょうど行きやすい所にあったのと、1年先に入学した友達ママさんが「うちはここだけ見てすぐ決めたよ〜」と言ってたので、まずはちょっと見に行ってみるのにいいかなーと(^^)
『カルちゃんランドセル』というシリーズのランドセル。
【公式】カルちゃんランドセルの神田屋鞄製作所
ちょうど2020年度モデルが出た頃で、お店の方も丁寧にいろいろ教えてくれました。
牛革とクラリーノ
そもそも、この違いもよくわかってなかった私(^^;
一般的に牛革よりクラリーノのほうが軽いと聞きますが、そこまで差は無く
教科書1冊分の違い、とのことでした。
また、クラリーノより牛革のほうが丈夫?と思ってたものの、クラリーノ自体も品質が上がっていて、十分丈夫だということ。
めちゃくちゃ雑に扱わない限りは、6年間問題なく使えるんだそうです。
女の子ならまずクラリーノで大丈夫と言われた。
じゃあ、クラリーノでいいやん。あえて、ちょっと重い、ちょっとお高い牛革を選ぶ理由って何??
店員さんに聞いてみたら
「親御さんのこだわりですかね」とのこと。
本物志向、やっぱり革が良いというこだわりがある人は牛革を選ぶのかな。
うちは夫婦ともにこだわりはないので、クラリーノで決定!
オーダーメイドシミュレーションしてみた
ランドセルの色、数ヶ月までは水色や紫が良いと言っていて、親としては「どうしたもんか…」と思ってました(^^;
しかし!最近は「キャメルがいい!」とリコちゃんが言い始め、親としてもキャメルなら良いね〜」と意見一致\(^o^)/
店頭で、オーダーメイドシミュレーションしてみました。家のPCでもできます。
オーダーメイドランドセル シミュレーション | 【公式】オーダーメイドランドセルの神田屋鞄製作所
とりあえず、全てリコちゃんの希望通りに組み合わせるとこんな感じになったよ。
なんかちょっと…デコデコしてないか…?
親としてはもうちょっとシンプルにしたいところ…
これは親子で意見のすり合わせが必要ですね( ˘ω˘ )
ちなみに、オーダーメイドランドセルは、早期の申し込みで62,000円です。
これもあって、4月中には決めたいところ。
いくつか背負ってみました
『フェアリー』シリーズ、早期割で53,800円。
これシンプルでかわいかった!お値段もありがたいし(´∀`)
これがいいんじゃない??とリコちゃんに言うと
「中は紫がいい。ピンクはやだ。」
と…女子のこだわりよ…