7歳リコちゃんと5歳はーちゃんの姉妹を子育て中、アラフォー主婦のあおみです(^^)
今週から幼稚園は春休み。地味に長い約3週間(^_^;)
小学校は今週末まであるけど、今週は半日授業です。
毎日お昼ごはんを作る日々が始まってまーす(=´∀`)
今日はさっそく手抜きして。笑
メインは、ガストの『マヨコーンピザ』をテイクアウト。
24日まで、税抜299円とめちゃおとく♪
そして、行きつけスーパーのオーケーで『カツサンド 』(350円)も。
3月は、PayPayやらいろいろお得なキャンペーンやってて
なんか、「行かな!」みたいな気になるんですけど。笑
落ち着いて考えたら、「お得」なだけで「無料」ではない。
買わんでいいなら買わへんのが一番お得◎
と思いつつ、春休みはいろいろ手抜きしたいので(とくにお昼ごはん作り)
使えるもんは使いたいw
はーちゃんの習い事の送迎の合間には、セブンへ。
コーヒーとシュークリーム。
休み中、子どもたちとずっと一緒にいる時間は、つらいとかしんどいとか、そんなことはなくて。
お世話する年齢でもないし、ずっと遊びの相手をしなきゃいけないこともない。
でも、なんかね。
ひとりになると、ホッとしたくなる。
コーヒーとか飲みたくなる。ついでに甘いものも食べたくなる。笑
↑ただの食べたい言い訳?(°▽°)
自分ひとりだと、お昼ごはんも前日の残りでいいし
家にあるもので、名もなきメニューで十分やけど。
子どもたちも食べるとなるとそうもいかない(^^;
自然と、ご飯なにつくろ?ばっかり考えてるような。
長期休みは、自分の時間が少なくなって
何も出来てないようなモヤっとを感じやすくなる私。
ごはん作りと片付けで、1日がおわったような感じがして
「今日なにやったっけ…」と不完全燃焼な状態になったり。
なので、自分の毎日の満足度を上げるために決めた、この春休み中の目標。
1日ひとつは、自分のための、やりたいことをやる。
ブログを書いて、気持ちや気づきをアウトプット。
読みたい本をちょっとずつでも読み進める。
知りたいこと、深めたい知識を、ちょっと時間をとって調べてみる。
そんな時間を意識して、作っていきたいなと思っています( ^ω^ )