『あきらめていた「体質」が極上の体に変わる』を参考に、就寝までの流れを変えてみた!
最近、図書館で借りて読んだこちらの本。
いかにも『ステキ女子』な著者さん?の写真たちに一瞬ひるみましたが…
日常生活の中で、取り入れやすそうなヒントが(意外と)ありました( ´∀`)
今回は『眠り』について参考にしてみたところけっこう良かったよ!という話です。
眠りの質はどうなの…?な睡眠事情
今の睡眠事情、こんなかんじです。
- 平日は子どもたちと同じベッドで寝る
- 休日は1人で別の部屋で寝る(旦那氏と子どもたちが一緒)
- 子どもたちと一緒に夜8時に寝て、朝はだいたい3時ごろに起きる
- 寝つきは良い、寝起きも良い
- 途中、何度か目が覚める日もある
- 夢はほぼ毎日見る
- 整体に行くと毎回「しっかり寝れてない感じがしますね」と言われる
睡眠時間は7時間くらい取れてるし、寝つきも寝起きも悪くない。
けど眠りが浅いような、眠りの質はあまり良くないような気がする。
という現状。
睡眠の質を上げたいなぁというのはここ最近、常々思っていたことなので、本を参考にいろいろやってみました。
お風呂は寝る1時間前にあがる
お風呂で深部体温をしっかり上げて、体温が下がり始めたタイミングで眠るといいとのこと。
平日は子どもたちと、夕食前にお風呂に入るので出来ないですが(^^;
昨日は休日で、子どもたちはパパとお風呂に入ってくれたので、夕食後に1人で入れました♪
19時半ごろお風呂から上がって、20時にはおふとんへ。まだ体はポカポカしてるし、いい感じの眠気とともにふとんに入る幸せ…♡
足元も冷えてないので、いつも寝る時に使ってる「ゆたぽん」もいらなかった!
バスルームの明かりを消す
『目からの刺激が少なくなって、リラックスにつながる』とのことで、脱衣所の電気はつけたままで、浴室の電気は消しました。ドアのガラス越しに明かりが入るので、洗ったりするのは全く問題なしです(^^)
ぼんやりした明るさの中で湯船に浸かっていると、より、ぼ〜っとできる感じです(*´-`)
お風呂に入ってても、つい他のことや明日の段取りとか考えてしまう私は、ちょっと無になれるというか、何も考えない、今のことだけ考えてる状態がなんか心地良かった♡
シャワーを浴びるときはお湯が首の付け根にあたるようにする
洗っている時に、シャワーは出しっぱなしにしておいて、使ってないときは首の後ろにあたるようにしました。いつもは前向きで足にかかるようにしてた(足がとにかく冷えるので)。
これは…良さが実感しづらかったかな?でも、首や背中は太い血管が通っていて、ここを温めると全身が温まりやすいみたいなので、引き続きやってみようと思います。
アロマオイルは洗い場のすみっこに点々と垂らす
これ!なるほど!と思ったんですが、お湯がかからない洗い場のすみっこにアロマオイルを垂らすと、香りが持続するんですって!
いつもはお湯にアロマオイルを垂らしてますが、入れてすぐは香りがするもののだんだん薄まっていくんですね。
それが、洗い場に垂らしておくと、湯船に入っている間もずっと香りがして良い(*´∀`*)
私はいつも超・王道のラベンダーを使っていますが、香り効果でさらにぼんや〜りリラックスタイムになりました。
ふとんの中でしばし益田ミリさんを読む
さて、ひさびさにゆーっくりお風呂タイムしたあとは、また益田ミリさんが読みたくなりました。
ゆる〜っとしたい夜のおともに、益田ミリさんの本。 - 専業主婦の子育てと自分のこと
この日は『47都道府県 女ひとりでいってみよう』を♪
心もゆる〜っとなって眠さも限界になったところで、電気を消しておやすみなさい(_ _).。o○
たぶん3分くらいで寝ました。笑
夜中に起きることなく、朝がすっきりな目覚め
寝て起きたら朝3時すぎ。起きるのにちょうど良い時間( ´ ▽ ` )ノ
夜中に起きることはなく、すっきりと目覚められました♪ いつもよりちゃんと寝られた感があった…!
やっぱりお風呂から寝るまでの流れがよかったのかもしれない!
休日のお楽しみとして出来るといいな
平日の『夕食前に子どもたちとお風呂に入る』流れは今のところ変えられないですが、休日のひとりでお風呂に入ってひとりで寝れるタイミングでまな出来るといいなと思います♪
少しずつ、眠りの質や冷え体質が良くなっていくといいな〜(*^ω^*)